Unyonの日記

浪人生活

VS 『京大即応オープン』

宇野です。


先日、京大即応オープンを受けてきました。


浪人生活の1つの節目的な模試なんで割と気合い入れてやってきました。


ですが、まぁ疲れた。


気持ち的なな問題か、模試の中身の問題か、あるいは体力の問題かは分かりませんけど、やたら疲れました。


てか、ホントは2日間の所を1日でやるのがおかしいんじゃよ。




そして、出来ばえの程はと言いますと、




「びみょい」



です。



まぁ去年に比べれば確実に成長はしたんですが、思ってたよりも結構間違ってて、本番に間に合うのか不安になるレベル。


数学はもうちょいやれば一気に伸びるような気がする。


今回は60あるか怪しいです。



英語は大問3つで2時間なので普通に40×3で行こうと思ったら、1番がやたらむずくて50分かけちゃったため、2番を30分くらいで解くことになったのが反省点。


切り捨て切れなかったです。


Victorianでビクトリア朝とか読ませる部分あったんですけど、まぁわからん。


「そもそも英国にそんな王朝ないじゃん」

とか思ったんですが、後で調べるとここで言う朝は王朝を指す意味ではないとか何とか。


いやしらんわ。


まぁ完全な下線部訳じゃないんで採点対象かは知りませんが、うーんって感じ。


国語は古文で盛大にやらかしました。


現文は試験時間的に妥協した回答になったとこが多くて、そのまま妥協したような結果になりそう。


世界史は、儒教に殺されました。


宋~明中頃までの儒教の展開を300字、

みたいな問題でしたが、


考証学(明末期~清)について3分の1くらい書き、しゅーとんい先生の名前を完全に忘れてました。

リクキュウエン先生も朱子学者にしてたし。


やっぱ儒教GM


あと、陶淵明の淵を書いて満足して明を書かなかったのは失態。ちゃんと見直ししろよって。



夏までに合格点をって言いましたが、それは今度の『京大実践模試』の方で達成したいです。


それまで、演習の訓練を中心にやってこうと思います。




明日からは楽しみにしてた授業もありますし、気持ちは折れなそう。




ではまた!