Unyonの日記

浪人生活

ざーっと準備した

宇野です。



明日、いよいよK合の即応オープンでございます。



ここ数日は総復習期間的なイメージで、放置していた小テストの直しやら、残ってた古文やら、総括of総括やら、色々とやってました。



あと、対策じゃないですけど英語だけ去年(2018)のオープンと実践(駿台の方)を一通り復習しました。



「いやー去年の自分あほだなー」


とか色々思いながら解きましたが、1番違いを感じたのは単語。


「いや、この単語知らんとか文章読めるわけないでしょw」


みたいなのが結構あって、ちょっと成長感。


やはり鉄壁は偉大。




2つを比較すると実践の方が


「は?何コレ?」


みたいな素直な難しさなのに対して、

オープンは、


自分「あー、こーゆー事っしよー」


解答「やーい、ひっかかったー」


自分「」


みたいな嫌な難しさがある印象を受けました。


※超絶個人的感想です。


あと数学は第2回のオープンだけ解きました。

当時の点数は35。恐ろしいことに本番と全く同じ点数でした。


問題とか全く記憶になかったんですが、いけそうなの4個解いて、

三完と字が汚なくて間違えたって感じだったので、まぁ間違いなく成長はあったと思います。



時間も80分くらいだったので悪くない。

ただ読めるくらいの雑な字で書いてたんでホントはもうちょいかかったと思います。


ちなみに見た目でムリぽくて削った1問は図形でした。

ホントは京大の図形は得点源まであるんですけど、現状あんまし得意じゃないかもです。

今後に期待!


なんだかんだ1番楽しみな科目かもです。


あと、絶対にケアレスミスはしないんでよろしく!



国語は、まぁ解き方を復習したぐらい。

古文は辞書を一通り。


世界史は、一応得意科目ですが、記述は油断すると死にかねないので主要なとこと、山を張ったとこって感じ。


ちなみに今回の300論述の予想は


東洋、魏晋南北朝道教仏教

西洋、十字軍とその影響。


去年の傾向から第1回は比較的古めのが出るっぽいのでこんな感じ。まぁどっかでみたようなやつですけど、実際どっかで見たようなのが出るっぽいので。

(満州?…( -ω- `)フッなんの事だか)


次点でみんな大好き唐宋変革(統治機構)、とローマ(色々ありすぎて想像出来ん)


古代来たら泣いて喜ぶし叙任権闘争とか出たらつまらなすぎてキレる。



まー、何はともあれ全部の科目で今回1番気をつけたいのは時間配分です。


そうはいってもなんか画期的な解き方を見つけたわけでもないんで、気持ち早く解くだけです。


あと、解くか捨てるかの判断をなるべく早くつけたい。


まぁ浪人に捨てる選択肢があるのかと言われちゃうとあれですけど(笑)



間違いなく、知識は色々詰め込みましたが、それを吐き出す訓練はあんまししてこなかったのが反省点。



まぁ、言ってもしょうがない。

それも考慮して、問題の取捨選択はさっさとやってきます。




最後に去年のオープンを。↓


f:id:Unyon:20190810173734j:plain

f:id:Unyon:20190810225417j:plain


んまぁーひどい。ほぼ成長ゼロやし。


数学とか試験中寝てたんかというレベル




ちなみに第1回は世界史で残り5分になるまで大問IVの存在を忘れるという失態を犯しました。



流石に京都まで受け行ってきたんで、今年はそーゆーのはないと思いますが、

何があるかわからんので油断はしないようにします。



目標は、

英数6割over。

国語と世界史合わせて6割over


って感じ。



正直、前期ほとんどいいとこなしなんでそろそろ結果が欲しいのであります(^^;)




今回はこの辺で、


ではまたノシ











やってやるぜい(^^)